I'm studying German/ドイツ語お勉強中
Even though I'm not fluent enough in English, I'm currently studying German. I have someone to teach me.
When I was young, I was obsessed with Schubert's song cycle "Winterreise" and tried to teach myself German, but gave up. My favorite CD was by Dietrich Fischer-Dieskau (baritone) with Alfred Brendel on piano. The lyrics were written not only in German but also in English, French and Italian, so I became a language nerd for a while.
Right now, I'm working my way through the textbook:
Am Freitagabend gehe ich mit Matthias in die Oper.
I'm going to the opera with Matthias on Friday night.
By the way, aren't you confused by the three genders and case declensions (like 3rd and 4th cases)? I'm having a really hard time with them. English is better. Yeah. Plus, I've just started, and I'm suddenly faced with past participles.
I'm worried about whether I'll be okay, but the textbook I was given focuses on everyday conversation until the very end. I'll do my best.
英語でさえ十分にできるとは言えないのに、ドイツ語お勉強中ですよ。教えてくださる方がいるので。
若い頃、シューベルトの歌曲集「冬の旅」にハマって、ドイツ語を独学して挫折しました。ちなみに愛聴していたCDはディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)、ピアノはアルフレート・ブレンデルでした。ドイツ語だけではなくて英語、フランス語、イタリア語と歌詞が書いてあり、一時的に言語オタクになりました。
今はテキストの
Am Freitagabend gehe ich mit Matthias in die Oper.
金曜の晩はマティアスとオペラに行きます。
というところ辺りをやっています。
ところで、性が3つもあって、しかも格変化(3格とか4格とか)に戸惑いませんか?私はめっちゃ困っています。英語の方がましです。うん。しかも始めたばかりなのにいきなり過去分詞とか出てくるし。
大丈夫かどうか心配ですが、いただいたテキストは最後まで日常会話中心なんです。がんばります。
「金曜の晩はマティアスとオペラに行きます。」私も日常的にこんなことを言ってみたいです。オペラ見に行くのはお金がかかるし、行く相手もいないし……。
はい、テキストを読んでいるとドイツ人の日常生活がうかがえて興味深いです。私もテレビとかレコードでオペラを聴いていましたが、生で見ると高いですよね~。さすが総合芸術。行く相手がいないの、同じです。